カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > オーナーぶろぐ > アーカイブ > 医療ベッド・セラゼムで出来る事: 2025年3月
オーナーぶろぐ 医療ベッド・セラゼムで出来る事: 2025年3月
側彎症
背骨がほんの少し歪んだだけで健康は損なわれてしまいます。
特に現代人は背骨まわりが硬くこわばり、その緊張が不調の根源となり多くの方を悩ませています。
それなのについつい薬などにより症状を抑えることに目が行きがちです。以前の私もそうでした。
しかしきちんと背骨周りをゆるめ、神経の圧迫を解す事が出来れば自然に健康になろうと身体が作用してくれます。
替えの利かない人体のかなめである脊椎を洗顔や歯磨き、入浴と同じようにケアすることが理想です。
特に現代人は背骨まわりが硬くこわばり、その緊張が不調の根源となり多くの方を悩ませています。
それなのについつい薬などにより症状を抑えることに目が行きがちです。以前の私もそうでした。
しかしきちんと背骨周りをゆるめ、神経の圧迫を解す事が出来れば自然に健康になろうと身体が作用してくれます。
替えの利かない人体のかなめである脊椎を洗顔や歯磨き、入浴と同じようにケアすることが理想です。

(たなかさんの店)
2025年3月 1日 21:31
1